俺とプログラミング

某IT企業でエンジニアをしてます。このブログではプログラミングに関わることを幅広く発信します。

Python

自己組織化マップ(SOM)のPythonライブラリsompyを公開しました

自己組織化マップ(Self Organizing Map: SOM)のライブラリを公開してみたので、インストール、使い方とともに紹介します。Python2.7でnumpy基盤のライブラリです。既存のSOMPYというのもあるのですが、かなり使いにくかったので作りました。まだ至らない部分…

Pythonの組み込み関数(built-in)の使い方と小技集まとめ

Pythonには数多くの組み込み関数があります。組み込み関数とは、インポートや定義なしでどこでも使用できる関数のことです。これらを使いこなすことで,効率的な開発が可能になります。この記事では、割とよく使うものをまとめてみました。

Chainerチュートリアル の和訳【リカレントネットと計算グラフ編】

前回に引き続きChainerチュートリアルのリカレントネットと計算グラフ編を和訳したので公開します。なにか問題があったら教えてください。

SPP(Spatial Pyramid Pooling)を使ってCNNの精度を向上させよう

Max Poolingの代わりにSPP(Spatial Pyramid Pooling)と呼ばれる特別なプーリング層を用いることで、CNNの性能をお手軽に向上させることができる。この記事では、SPP-netの使い方や、有効性について検証した結果を紹介する。

CNNの学習に最高の性能を示す最適化手法はどれか

Adam, AdaGrad, AdaDelta, RMSpropGraves, SGD, MomentumSGDなど数ある最適化手法の中で、畳み込みニューラルネットワーク(CNN:Convolutional Neural Network)の学習には、どのOptimizerをつかうのが最も適しているのかということを実験しました。

Chainerチュートリアル の和訳【Chainerの紹介と多層パーセプトロン】

バージョン1.5からFunctionSetがdeprecated(非推奨) となり、Chain, Linksなどが追加されました。バージョン1.11からTrainerが追加されました。これらの勉強ついでに【Introducion to Chainer】を和訳したので公開します。なにか問題があったら教えてくださ…

Scalaのリスト処理でテキストファイルの単語数をカウントする (with Python)

Scalaでテキストファイルの中でスペース区切りになった単語の数を数える方法について紹介します。Scalaはスクリプトファイルとしても実行できるので、便利です。

Pythonのベイズ法ライブラリBayesPyのインストールとサンプルの実行

変分ベイズ法(VB: Variational Baysian Methods)を試してみたかったのでBayesPyというライブラリを使いました。そのインストールの方法などを紹介します。環境はUbuntuです。

Boost PythonとBoost Numpyのインストール in Ubuntu

Boost PythonとBoost NumpyのUbuntu上でのインストール手順を備忘録としてメモしておきます。Pythonのバージョンは2.7です。

Chainerチュートリアルの勉強ノート【バージョン1.4】

巷ではTensorflowが話題ですが、気にせずChainerを使います。 ChainerのAPIは綺麗で読みやすいのがいいですね。 この記事ではChainerのチュートリアルのまとめを公開します。 一部、実験も含んでいます。

隠れマルコフモデルによる動的2Dハンドジェスチャー認識【Python/GHMM】

Pythonの隠れマルコフモデルライブラリGHMMで動的2Dハンドジェスチャー認識をやってみたので紹介します。 今回は無料で公開されている2Dジェスチャーのデータベースを使いました。 このデータベースは、画像ではなく手の位置のシーケンスのみを記録したもの…

WindowsでChainerのGPU版MNISTサンプルを動かすまで【cuda 7.5】

日本発のディープラーニングフレームワークであるChainerを64ビットWindowsにインストールしてGPU版MNIST手書き文字認識サンプルを動かすところまでを解説します。 Chainer自体のインストールはとっても楽ですが、GPUで使おうとすると結構はまります。

GHMMでHMMをファイルへ入出力する方法

GHMMでどうやって隠れマルコフモデルのファイルへの入出力を行うかを紹介します。 非常に簡単です。

【iOS/Android】モバイルクロスプラットフォーム開発環境まとめ

iOSとAndroidに対応するクロスプラットフォームな開発環境をプログラミング言語別にまとめます。iOSとAndroidで同時開発することで、大幅な労力の軽減が期待できます。 2015年現在、ほとんどの言語にスマホの開発環境があるので、自分の好きな言語でマルチデ…

Pythonの隠れマルコフモデルライブラリGHMMの使い方

Pythonの隠れマルコフモデルライブラリ、GHMMの使いかたを軽く紹介。 コードを見て頂ければなにをやっているか分かると思います。

scikit-learnのインストール in Ubuntu

Ubuntuでは以下のコマンドでscikit-learnをインストールできます。 $ sudo apt-get install python-sklearnしかし、このscikit-learnのバージョンは少し古いです。Pythonの学術系のライブラリをインストールする場合、pipでインストールしたほうがよさそうで…

Pythonの隠れマルコフモデルライブラリGHMMのインストール

Pythonの隠れマルコフモデル(Hidden Markob Model)ライブラリである、GHMMのインストールとその使いかたについて紹介します。私の環境はUbuntuです。

UbuntuにKivyをインストールしてみよう

KivyとはPythonのGUIフレームワークです。iOS, Android, Windows, Mac, Linux, など幅広く対応しています。 今回はUbuntuへのインストールと初めてのアプリケーションを作ります。

【第1回】Pythonで学ぶアルゴリズム講座 【ユークリッドの互除法】

これから何回かに分けて基本的なアルゴリズムについて、Pythonでの実装を踏まえて紹介していきたいと思います。第1回目は史上最古のアルゴリズムとされるユークリッドの互除法です。 ユークリッドの互除法(Euclidean Algorithm)は主に最大公約数を求めるため…

UdacityのPython入門は超わかりやすい!

Udacity(ユダシティー)は基本無料で最新テクノロジーを学べるオンライン学習サイトです。 アメリカ発のサービスなので基本的には英語ですが、日本語の翻訳付きの授業も結構あります。 日本語翻訳付きの授業はhttp://edmaps.co/udacity/にまとめられていま…

Copyright © 2016 ttlg All Rights Reserved.