俺とプログラミング

某IT企業でエンジニアをしてます。このブログではプログラミングに関わることを幅広く発信します。

【libGDX入門】無料でiPhone実機デバッグ

libGDXにおいて無料でiPhone実機にデバッグ用アプリをインストールする方法について解説します。 これまでは有料登録しなければできなかったiOS実機デバッグが、Xcode7.0から無料で可能になりました。 libGDXもその恩恵を受けることができます。 試してませ…

【libGDX入門】Actionの使い方

libGDXでのActionの使い方について紹介します。 Actionとは、Actorに一定の動作を行わせる仕組みです。 libGDXでは標準で様々なアクションが用意されています。 例えば、移動、回転、スケーリング、色の変化、フェードインなどです。 これらのActionを用いる…

【libGDX入門】アプリケーションの構造

libGDXを利用する上で重要な、プロジェクトの構造と、メインとなるクラス及びメソッドを解説します。前回セットアップアプリ(gdx-setup.jar)で生成した最小限のコードを見ながら進めていきます。

【libGDX入門】初めての環境構築【Intellij IDEAとAndroid Studio編】

ゼロから初めてlibGDXアプリを動かすまでをステップバイステップで解説します。開発時のOSに関しては Mac OS, Windows, Linuxどれでも構いません。今回解説するのは、IDEにIntelliJもしくはAndroid Studioを使用した場合です。 もちろん、EclipseやNetBeans…

GHMMでHMMをファイルへ入出力する方法

GHMMでどうやって隠れマルコフモデルのファイルへの入出力を行うかを紹介します。 非常に簡単です。

How to write and read HMM in GHMM

This article shows how to write and read Hidden Markov Model in GHMM. It is very easy.

【iOS/Android】モバイルクロスプラットフォーム開発環境まとめ

iOSとAndroidに対応するクロスプラットフォームな開発環境をプログラミング言語別にまとめます。iOSとAndroidで同時開発することで、大幅な労力の軽減が期待できます。 2015年現在、ほとんどの言語にスマホの開発環境があるので、自分の好きな言語でマルチデ…

Pythonの隠れマルコフモデルライブラリGHMMの使い方

Pythonの隠れマルコフモデルライブラリ、GHMMの使いかたを軽く紹介。 コードを見て頂ければなにをやっているか分かると思います。

Ubuntuのブートローダが消えてしまった時の対処

デュアルブートしたあとに、誤ってBIOSメニューをデフォルト値に変更してしまったら、Ubuntuのブートローダが消えてしまいました。 その時に行った対処法を備忘録としてメモしておきたいと思います。

【感想】カッコウはコンピュータに卵を産む(上・下)

こないだ読んだ本を紹介したいと思います。「カッコウはコンピュータに卵を産む」はコンピュータセキュリティ界隈では割と知られた本です。

UbuntuでIrfanview使う方法

Irfanviewはその筋では知られたWindowsの画像ビューアです。 そのUbuntu上での実行方法を紹介します。

scikit-learnのインストール in Ubuntu

Ubuntuでは以下のコマンドでscikit-learnをインストールできます。 $ sudo apt-get install python-sklearnしかし、このscikit-learnのバージョンは少し古いです。Pythonの学術系のライブラリをインストールする場合、pipでインストールしたほうがよさそうで…

Pythonの隠れマルコフモデルライブラリGHMMのインストール

Pythonの隠れマルコフモデル(Hidden Markob Model)ライブラリである、GHMMのインストールとその使いかたについて紹介します。私の環境はUbuntuです。

仮想環境よりもデュアルブートの方が快適な7つの理由

私は今までLinuxを使うのにVirtualBoxでやってきましたが、最近デュアルブートにしてからその快適さに感激しているところです。もうVirtualBoxやVMwareなどの仮想化ソフトには戻れません。 この記事では、デュアルブートによるメリットを列挙してみたいと思…

Ubuntu16.04 + Windows10 のデュアルブート環境を構築する

本記事は移転しました。UbuntuとWindowsのDualboot環境を構築する

Ubuntu + libGDX + Android あたりのバグ

Ubuntu上でのlibGDXのAndroid実行にかなり手間取ったので、解決方法を記しておきます。 どなたかの参考になれば幸いです。

Ubuntuをインストールしたらまずやることリスト

Ubuntuをインストールしたあとに、私が真っ先にやることをまとめます。参考になれば幸いです。ちなみにUbuntuはSuperキー(デフォルトはwindowsキーなど)を長押しすることで、キーボード・ショートカットの一覧が表示されるので、便利ですよ。

インテルがJavaでiOS, Android両対応のアプリを作れるINDE環境を発表

米インテルが2015年7月30日のAndroidデベロッパーカンファレンスにおいて、 INDE(Integrated Native Development Experience )プラットフォームと呼ぶJavaでAndroidとiOS両対応のアプリを作ることを可能にする環境をリリースする予定であることを明らかにし…

【入門】 Tiled Map Editorを使ってみよう

Tiled Map Editorとはゲーム開発用の2Dマップを簡単に作成できるツールです。クロスプラットフォームで無料です。この記事では主にTiled Map Editorのチュートリアルを紹介します。以下のリンクからダウンロード、インストールしてください。 ダウンロードリ…

UbuntuにKivyをインストールしてみよう

KivyとはPythonのGUIフレームワークです。iOS, Android, Windows, Mac, Linux, など幅広く対応しています。 今回はUbuntuへのインストールと初めてのアプリケーションを作ります。

【Vim】基本コマンドまとめ【重要度付き】

Vim

Vimの基本コマンドを重要度付きでまとめます。もともとVimに備わっている数多の基本コマンドを使いこなせるとどんな環境でも使えるので心強いですよ。

【第1回】Pythonで学ぶアルゴリズム講座 【ユークリッドの互除法】

これから何回かに分けて基本的なアルゴリズムについて、Pythonでの実装を踏まえて紹介していきたいと思います。第1回目は史上最古のアルゴリズムとされるユークリッドの互除法です。 ユークリッドの互除法(Euclidean Algorithm)は主に最大公約数を求めるため…

UdacityのPython入門は超わかりやすい!

Udacity(ユダシティー)は基本無料で最新テクノロジーを学べるオンライン学習サイトです。 アメリカ発のサービスなので基本的には英語ですが、日本語の翻訳付きの授業も結構あります。 日本語翻訳付きの授業はhttp://edmaps.co/udacity/にまとめられていま…

Javaで自作クラスをソートする3通りの方法【Java8】

Javaで自前のクラスをソートするにはどうしたらよいか紹介します。Javaで配列やコレクションのソートを行うには主に3通りの方法があります。Java8以降ならばラムダ式がもっとも簡潔に書けます。それでは見ていきましょう。

herokuとNode.jsで簡単webアプリ作成【heroku入門】

Herokuとnode.jsでHellow Worldと表示するだけのwebアプリを公開するまでのプロセスを紹介します。Herokuはすごいです。無料で広告なしのwebアプリが公開できます!それでは見ていきましょう!

Copyright © 2016 ttlg All Rights Reserved.